火災保険で盗難や空き巣被害が補償されるの?

空き巣・盗難・泥棒被害は火災保険で補償される?その対象範囲とは

火災保険では、火災や風災など自然災害の他に、盗難や空き巣被害に対して補償することが可能です。

現在販売されている火災保険は、自由に補償内容を設計することができるため、以外と盗難補償が外れていることがあります。

ここでは盗難補償について詳しく紹介していきます。

筆者の経験値

元保険代理店勤務の中田肇(はじめ)

盗難や空き巣被害は火災保険で補償される

火災保険では、盗難や空き巣による損害に対して補償することができます。

また、家財の盗難や空き巣などによる住居の破損や汚損に対しても補償に含まれているのです。

じつは火災保険の保険金支払いで多いのが、盗難や空き巣による被害なのです。

警視庁の「平成28年警察白書 統計資料」によると、平成27年に起きた侵入窃盗の認知件数は86,373件あります。

年々減ってはいるものの、まだまだ被害件数が多いのが現状です。

火災保険に「盗難による盗取・損傷・汚損」を付けると対象となる

盗難や空き巣の被害に対して、火災保険の補償範囲に含めるには「盗難による盗取・損傷・汚損」を付ける必要があります。

盗難による盗取・損傷・汚損の補償を付帯することで、盗難による被害や損傷、汚損による損害を補償してくれます。

盗難による補償範囲

火災保険の商品によって、補償内容が多少異なりますが主に補償されるのは次の通りです。

  • 家財が盗まれたとき
  • 空き巣によって窓ガラスを割られたとき
  • 空き巣によって床や壁が汚れたとき
  • 空き巣によってドアの鍵が壊されてしまったとき
  • 盗難によって現金が盗まれてしまったとき など

ただし、通貨や切手などの盗難被害に関しては、限度額が設定されているところが多いです。

そのため盗難補償を付けるときは、補償範囲や限度額などきちんとチェックするようにしましょう。

盗難・空き巣被害の手口

火災保険に盗難補償を付けた方がいいのはもちろんですが、侵入犯罪の手口を知ることで防犯対策をしっかりと行うことができます。

常に空き巣犯は、簡単に侵入できる方法を考え研究をしています。

まずは、しっかりと空き巣の犯罪傾向を把握することも大切です。

空き巣の侵入手段

一番多い侵入手口が「無締り」です。

日頃からしっかりと施錠をする習慣を身につけるようにしましょう。

一戸建住宅

一戸建住宅

共同住宅(3階建以下)

共同住宅(3階建以下)

共同住宅(4階建以上)

共同住宅(4階建以上)

空き巣の侵入口

非常に多い侵入口は、「窓」と「表出入口」です。

住宅のあらゆる侵入口にはきちんと防犯対策をするようにしましょう。

一戸建住宅

一戸建住宅

共同住宅(3階建以下)

共同住宅(3階建以下)

共同住宅(4階建以上)

共同住宅(4階建以上)

出典:警視庁「住まいる防犯110番」

まとめ

火災保険でしっかりと盗難に対する補償を付いていれば、盗難による被害を受けたときに火災保険会社から保険金が支払われます。

昔の火災保険のままであれば、もしかすると盗難補償が付いていないケースがあるので、一度見直してみることをオススメします。

一番ベストなのは、盗難被害に遭わないことです。

普段からきちんと戸締まりを行い、防犯対策をしっかりとやっておきましょう。

当サイトで好評の火災保険一括見積もりサービス

当サイトで掲載している火災保険一括見積もりサービスは、火災保険の取扱が10社以上あることを条件に厳選

1つのサービスで複数の火災保険による見積書を作成するので、補償範囲や特約、保険料など比較ができるため、あなたの条件に合った火災保険が見つけやすくなります。

各火災保険一括見積もりサービスでは、保険のプロがあなたの条件を基に見積書を作成

担当者によって見積書の提案内容が異なるため、複数の火災保険一括見積もりサービスから依頼すると、各火災保険の知見が広がるのでオススメです。

また火災保険は、住宅ローン会社や銀行で勧められたものに加入するよりも、自分で見積書を取り寄せて検討すると、補償内容や保険料の安さで後悔するリスクを大幅に軽減できます。

当サイトでオススメする火災保険一括見積もりサービスは、実際に利用した上で強引な勧誘もなく、丁寧なサポートが受けられるところだけ掲載。

見積書の作成依頼だけしたい人も、もちろん利用可能です!

住宅本舗【累計利用者65,000人突破!】

プロが作成した見積書で約20万円節約!
利用者累計75,000人突破の「住宅本舗」

「住宅本舗」の火災保険一括見積もりサービスは、最大16社(40商品)の火災保険から保険のプロが厳選して、あなた専用の見積書を作成。

住宅本舗は大手保険代理店と提携しているので、見積書の作成は火災保険のプロが対応。火災保険の知識がなくても、親切丁寧に案内してくれるので安心して比較することができます。

初めて火災保険に加入する人や、見直しを検討している人に向いているサービスです。

取扱保険会社数 16社(40商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

火災保険の窓口【対応スピード満足度90%以上!】

当日見積もりが可能!
契約件数25,000件の実績を持つプロ視点の提案が受けられる

火災保険の窓口では、大手火災保険会社を含めた19商品から最適な火災保険を選別して見積書を作成。
12時までの見積書依頼で当日対応が可能です。

とにかく急ぎで見積書を作成していほしい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(19商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード とても速い:

保険スクエアbang! 火災保険【グループ累計契約件数120万人突破】

最大26商品から比較ができる!
保険アドバイザーが無料でムダのない補償をご提案。

保険スクエアbang! 火災保険では、自分で調べてもよくわからない内容でも保険アドバイザーが丁寧に説明してくれるのが特徴。

火災保険の基礎的なことから網羅的に把握した上で、検討したい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(26商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

© 2023 火災保険ガイド