火災保険の風災・雹(ひょう)災・雪災の補償内容とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

火災保険は火災に対する補償以外にも、「風災」や「雹(ひょう)災」、「雪災」を対象とした補償もあります。

この3つの補償は、基本補償として付帯されていることが多いです。

ここでは、風災・雹災・雪災の具体的な補償内容についてご紹介します。

この記事の目次

風災の補償内容

風災補償とは、「台風」「旋風」「竜巻」「暴風」などによって、屋根や外壁、家財に損害を受けた場合、火災保険の補償を受けることができます。

たとえば台風で飛ばされたきた看板や石などが、外壁や窓ガラスに直撃して破損したときも補償範囲に含まれます。

台風シーズンになると、飛来物による建物の損害が発生しやすくなります。
このようなときに「風災」の補償が役に立つのです。

また最近では、竜巻による被害も多くみられます。
とくに夏になると積乱雲が発達し、突如として竜巻が発生し建物を破壊していきます。

竜巻の発生件数は、気象庁の公式サイトなどで確認することができるので、台風が発生しやすいかどうか確認してみましょう。

雹災の補償内容

雹災補償とは、降雹(こうひょう)によって、建物や家財に損害を受けた場合、火災保険の補償を受けることができます。

たとえば降雹で、屋根瓦や屋根が割れたときなどに対象となります。
またベランダの床が破損してしまった場合も補償の対象です。

雹による被害も年々増えているので、一度でも雹が降った場合は検討した方がいいかもしれません。

雪災の補償内容

雪災補償とは、豪雪などによって建物や家財に損害を受けた場合、火災保険の補償を受けることができます。

たとえば屋根に雪が積もり、その重みで屋根が破損した場合。
また屋根の損傷で雪が室内に入り、家財が壊れてしまった場合などに補償されます。

さらに給湯器など外に置いてある機器に関しても、屋根から雪が落下して給湯器がつぶれてしまった場合も補償されるのです。

近年では、大雪による事故が多く発生しています。
あまり雪が積もらない地域でも、急に大雪が降って大きな損害を受けてしまうケースも増えています。

雪による損害も意外と大きいので、リスクに備えて付帯するかどうかしっかりと検討しましょう。

風災・雹(ひょう)災・雪災の注意点

火災保険に風災や雹災、雪災が含まれているのであれば、該当する内容の被害に対しきちんと保険金を支払ってもらうことが可能です。

注意点としては、免責金額が設定されていることがあり、一定の額以下の被害に関しては自己負担となることがあります。

どの保険会社の火災保険を選ぶかによって、免責金額の設定は異なるのでチェックしておきましょう。

風災や雹災、雪災などを外すことができる商品も存在しているのでよく検討しましょう。

まとめ

風災・雹災・雪災による損害は意外と多く発生しています。

建物の修繕費用は高額になるケースが多いので、過去に風災・雹災・雪災による被害が住んでいる地域で発生していたのであれば、なるべく備えておくと安心かもしれません。

また風災・雹災・雪災の補償は基本補償となっている保険会社が多いです。

そのため、まずは複数社から火災保険の見積書を作成してもらい、火災保険料にどの程度差が出てしまうのか比較するといいでしょう。

この記事を書いた人

たなかはじめのアバター たなかはじめ 2級ファイナンシャル・プランニング技能士

2級ファイナンシャル・プランニング技能士
・保険代理店にて各種保険サイトの運営管理を5年間従事
・平成24年10月:3級ファイナンシャル・プランニング技能士取得
・平成25年7月:2級ファイナンシャル・プランニング技能士取得

この記事の目次