オール電化割引を扱う火災保険会社はどこ?

オール電化で火災保険が割引になる保険会社を調査!

購入した一戸建てやマンションがオール電化仕様の場合、「オール電化住宅割引」が適用されます。

しかし「オール電化住宅割引」を扱っている火災保険会社は限られいます。

この記事では、オール電化住宅割引が適用される保険会社と割引内容について解説いたします。

オール電化住宅割引を扱っている火災保険会社

オール電化住宅割引を扱っている火災保険会社は2社となります。(2023年12月現在)

  1. AIG損保
  2. セコム損保

火災保険を扱っている保険会社は約12社程度ですが、そのうちの2社しかオール電化住宅割引の制度を設けていません。

AIG損保とセコム損保が扱っているオール電化住宅割引の制度は、適用される条件が異なってくるので注意が必要です。

\期間限定キャンペーン実施中!/

無料見積書を依頼する

※見積もり依頼だけでもOK

オール電化住宅割引が適用される条件

オール電化住宅割引が適用される条件

オール電化住宅割引を適用するには、原則としてオール電化であることを証明する書類などが必要になってきます。

また、各社が用意している所定の申告書に必要事項を記入して保険会社に提出することで適用することが可能です。

注意事項としては、保険期間の途中であとからオール電化住宅割引を申告しても適用されないので、加入手続きを済ませる前にオール電化住宅割引が適用されるのか、きちんと確認をとるようにしましょう。

オール電化住宅割引の割引率

恐らくもっとも気になるのがオール電化住宅割引の割引率だと思います。
こちらも各保険会社によって割引率が異なってきます。

たとえばセコム損保の場合、約7%~17%の割引になっています。
(セコム損保:カタログ調べ)

定率の割引でない理由は、建物の構造や補償プランなど契約内容によって条件が変わってくるからです。

家は全て同じ構造ではないので、割引率にも差が出てきてしまうわけですが、それでも何も割引が無いよりかは家計の負担が軽減されるので積極的に活用していくのがベストでしょう。

\期間限定キャンペーン実施中!/

無料見積書を依頼する

※見積もり依頼だけでもOK

オール電化住宅割引があるからといって火災保険料が一番安いとは限らない

オール電化住宅割引があるからといって火災保険料が一番安いとは限らない

ここで注意しなくてはいけないのが、オール電化住宅割引が適用されるからといって必ずしも、そこの火災保険が一番安く加入できるとは限らないのです。

火災保険は保険会社によって、保険料の算出方法が異なったり、独自の割引制度を設けているところもあります。

そのため火災保険を選ぶときは、割引制度の有無で決めるのではなく、補償内容や火災保険料を複数社比較して選ぶことが重要です。

\期間限定キャンペーン実施中!/

無料見積書を依頼する

※見積もり依頼だけでもOK

まとめ

新築はもちろんのこと、リフォームをしてオール電化にした場合でも、オール電化住宅割引の対象になることがあります。
ただし、必ずしもオール電化住宅割引がある火災保険会社が一番お得とは限りません。

まずは複数の火災保険会社から見積書を作成して、火災保険料を比較するようにしましょう。

同じ補償範囲であっても、保険料の差額が10万円以上も違ってくるケースがあります。

火災保険一括見積もり作成サービスを活用して、アドバイスを貰いながら最適な火災保険を選ぶようにしてくださいね。

当サイトで好評の火災保険一括見積もりサービス

当サイトで掲載している火災保険一括見積もりサービスは、火災保険の取扱が10社以上あることを条件に厳選

1つのサービスで複数の火災保険による見積書を作成するので、補償範囲や特約、保険料など比較ができるため、あなたの条件に合った火災保険が見つけやすくなります。

各火災保険一括見積もりサービスでは、保険のプロがあなたの条件を基に見積書を作成

担当者によって見積書の提案内容が異なるため、複数の火災保険一括見積もりサービスから依頼すると、各火災保険の知見が広がるのでオススメです。

また火災保険は、住宅ローン会社や銀行で勧められたものに加入するよりも、自分で見積書を取り寄せて検討すると、補償内容や保険料の安さで後悔するリスクを大幅に軽減できます。

当サイトでオススメする火災保険一括見積もりサービスは、実際に利用した上で強引な勧誘もなく、丁寧なサポートが受けられるところだけ掲載。

見積書の作成依頼だけしたい人も、もちろん利用可能です!

住宅本舗【累計利用者65,000人突破!】

プロが作成した見積書で約20万円節約!
利用者累計75,000人突破の「住宅本舗」

「住宅本舗」の火災保険一括見積もりサービスは、最大16社(40商品)の火災保険から保険のプロが厳選して、あなた専用の見積書を作成。

住宅本舗は大手保険代理店と提携しているので、見積書の作成は火災保険のプロが対応。火災保険の知識がなくても、親切丁寧に案内してくれるので安心して比較することができます。

初めて火災保険に加入する人や、見直しを検討している人に向いているサービスです。

取扱保険会社数 16社(40商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

火災保険の窓口【対応スピード満足度90%以上!】

当日見積もりが可能!
契約件数25,000件の実績を持つプロ視点の提案が受けられる

火災保険の窓口では、大手火災保険会社を含めた19商品から最適な火災保険を選別して見積書を作成。
12時までの見積書依頼で当日対応が可能です。

とにかく急ぎで見積書を作成していほしい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(19商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード とても速い:

保険スクエアbang! 火災保険【グループ累計契約件数120万人突破】

最大26商品から比較ができる!
保険アドバイザーが無料でムダのない補償をご提案。

保険スクエアbang! 火災保険では、自分で調べてもよくわからない内容でも保険アドバイザーが丁寧に説明してくれるのが特徴。

火災保険の基礎的なことから網羅的に把握した上で、検討したい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(26商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

© 2023 火災保険ガイド