火災保険で大雨や集中豪雨による損害を補償する条件とは?

火災保険で大雨や集中豪雨による損害を補償する条件とは?

夏頃から大気の不安定や台風などの影響によって、大雨や集中豪雨(ゲリラ豪雨)など頻繁に発生するようになってきています。

大雨や集中豪雨による損害は、どこまで火災保険で補償されるのか気になる人も多いはずです。

ここでは、火災保険大雨集中豪雨による損害を補償する条件について紹介していきます。

筆者の経験値

元保険代理店勤務の田中肇(はじめ)

火災保険で補償される損害

大雨や集中豪雨の損害に対して備える補償が「水災」補償と呼ばれるものです。

水災で補償される事故は、一般的に次の通りとなります。

  • 台風、暴風雨、集中豪雨(ゲリラ豪雨)、融雪による洪水
  • 高潮による損害
  • 土砂崩れ
  • 地滑り
  • 崖崩れ
  • 土石流

大雨や集中豪雨などによって、これらの事故に遭った場合は水災の補償対象となります。
(火災保険の商品によって多少内容が異なることがあります。)

地盤沈下は、補償対象外となるケースがあるので注意してください。

一戸建て住宅の場合は水災補償を検討する

一戸建て住宅を購入している人は、大雨などによって洪水などの被害を受けて、床上浸水による損害が起きる可能性があります。

また、住んでいる地域の地形などを確認して、水害によるリスクがどれくらい高いか確認した上で、水災補償を付帯するかどうか検討するようにしましょう。

マンションの高層階に住んでいるケース

水災補償は、主に洪水などによる床上浸水などの水害に対して補償されるものです。

そのため、市街地にあるマンションの高層階に住んでいる人は、水害による被害が起きるリスクがとても低いので、水災の補償を必要としないケースも考えられます。

このあたりは、個人の判断によりますが、少しでも火災保険料を下げたいのであれば、水災補償を外して保険料を抑える方法もあります。

大雨や集中豪雨で雨漏れが発生した場合は対象となる?

大雨などで、屋根から雨水が漏れだした場合は、火災保険の補償対象外となるケースがほとんどです。

なぜなら、雨漏れの原因はほとんどが建物の老朽化によるものが多いからです。
老朽化は定期的な点検と修繕工事などで、事前に修繕することができるため、突発的な事故とみなされず、損害保険金が支払われないのです。

また、突風などによって屋根に損害が起きて雨漏れが発生した場合は、火災保険の補償対象となります。

しかし、この場合は水災補償ではなく「風災」補償の扱いとなるので、風災の補償が火災保険に付いていないと損害保険金を受け取れないので注意してください。

まとめ

火災保険というのはあくまでも自然災害によって避けられない被害を受けた時に補償を受けられるものなのです。

水災の補償内容は、各保険会社によって支払われる損害保険金や損害範囲が異なるので、必ず複数社から比較して検討するようにしましょう。

また築5年以上の一戸建て住宅に住んでおり、火災保険に加入している人は、すでに自然災害の被害を受け損害があることもあります。

その場合、保険金を貰いそびれている可能性があります。

きちんと家を調査して気になる箇所があった場合は、契約している火災保険に連絡してみましょう。

当サイトで好評の火災保険一括見積もりサービス

当サイトで掲載している火災保険一括見積もりサービスは、火災保険の取扱が10社以上あることを条件に厳選

1つのサービスで複数の火災保険による見積書を作成するので、補償範囲や特約、保険料など比較ができるため、あなたの条件に合った火災保険が見つけやすくなります。

各火災保険一括見積もりサービスでは、保険のプロがあなたの条件を基に見積書を作成

担当者によって見積書の提案内容が異なるため、複数の火災保険一括見積もりサービスから依頼すると、各火災保険の知見が広がるのでオススメです。

また火災保険は、住宅ローン会社や銀行で勧められたものに加入するよりも、自分で見積書を取り寄せて検討すると、補償内容や保険料の安さで後悔するリスクを大幅に軽減できます。

当サイトでオススメする火災保険一括見積もりサービスは、実際に利用した上で強引な勧誘もなく、丁寧なサポートが受けられるところだけ掲載。

見積書の作成依頼だけしたい人も、もちろん利用可能です!

住宅本舗【累計利用者65,000人突破!】

プロが作成した見積書で約20万円節約!
利用者累計75,000人突破の「住宅本舗」

「住宅本舗」の火災保険一括見積もりサービスは、最大16社(40商品)の火災保険から保険のプロが厳選して、あなた専用の見積書を作成。

住宅本舗は大手保険代理店と提携しているので、見積書の作成は火災保険のプロが対応。火災保険の知識がなくても、親切丁寧に案内してくれるので安心して比較することができます。

初めて火災保険に加入する人や、見直しを検討している人に向いているサービスです。

取扱保険会社数 16社(40商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

火災保険の窓口【対応スピード満足度90%以上!】

当日見積もりが可能!
契約件数25,000件の実績を持つプロ視点の提案が受けられる

火災保険の窓口では、大手火災保険会社を含めた19商品から最適な火災保険を選別して見積書を作成。
12時までの見積書依頼で当日対応が可能です。

とにかく急ぎで見積書を作成していほしい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(19商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード とても速い:

保険スクエアbang! 火災保険【グループ累計契約件数120万人突破】

最大26商品から比較ができる!
保険アドバイザーが無料でムダのない補償をご提案。

保険スクエアbang! 火災保険では、自分で調べてもよくわからない内容でも保険アドバイザーが丁寧に説明してくれるのが特徴。

火災保険の基礎的なことから網羅的に把握した上で、検討したい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(26商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

© 2023 火災保険ガイド