楽天損保の火災保険の特徴と評判 | 見積もり方法も解説

※記載されている情報は始期日が2019年1月1日以降のものとなります。

楽天損保が販売している火災保険商品は「ホームアシスト」です。

新築・築浅がリーズナブルになる、ネット完結型の火災保険です。

知らなきゃ損!
一括見積もりサイトの活用でお得な火災保険を選択

火災保険の見積書を作成するときは、
必ず一括見積もりサイトを活用しましょう!
火災保険は10社以上あり、
同じ条件でも火災保険料が
20万円以上も差が出ることもあるのです。

一括見積もりサイトを使うことで
10社以上の火災保険会社から
複数社の見積書を無料で作成。

そのため届いた見積書を比較するだけで
お得な火災保険が簡単に見つかります!

ホームアシストの特長

リーズナブルな保険料

最大の特徴はリーズナブルな保険料です。新築・築浅物件なら更に安くなります。

保険料を少しでも節約したい方におススメ。

ネット完結でカンタン申込み

火災保険では珍しく、ネット完結での申込みに対応しています。

楽天IDログインで住所入力が省略でき、クレカ決済でサクッと手続きが完了します。

フリーダイヤルで保険のプロに相談しながら、自分に合った補償を選ぶことができます。

充実した事故対応、無料サービス

大規模な自然災害が起きた場合は、保険会社からお客様に保険金の請求漏れが無いか確認する「安心コール」を実施しています。

また、無料で付帯されるハウスアシスタンスサービスは業界最高水準。トイレやカギのトラブル時、無料で何回でも応急サービスを受けられます。

ホームアシストの基本補償

ホームアシストの基本補償は下記の通りです。

  • 火災・落雷・破裂または爆発
  • 風災・雹(ひょう)災・ 雪災
  • 水災
  • 建物の外部からの物体の衝突等
  • 水濡れ
  • 騒擾(じょう)または労働争議等
  • 盗難
  • 不測かつ突発的な事故(破損・汚損)

ホームアシストでは、ライフスタイルに合わせて補償を組み合わせて選ぶことができる火災保険です。

たとえば、補償内容をシンプルかつ保険料を抑えたい人は、「火災・落雷・破裂または爆発」と「風災・雹(ひょう)災・ 雪災」のシンプルな補償で火災保険に加入することができます。

また、しっかりと補償を充実させた人は、「水災」「建物の外部からの物体の衝突等」「水濡れ」「騒擾(じょう)または労働争議等」「盗難」「不測かつ突発的な事故(破損・汚損)」を自由に選んでしっかりと備えることも可能です。

さらにすべてのプランには、さまざまな事態に対応できる費用保険金が自動付帯されているので、さらに安心できる内容となっているのです。

業界最高水準の費用保険金

  • 災害時諸費用
  • 地震火災費用
  • 水道管修理費用
  • 緊急時仮住まい費用
  • 錠前交換費用
  • 特別費用
  • 損害防止費用

ホームアシストの特約補償

ホームアシスト保険では、基本補償とは別にオプションとして補償内容を追加することが可能です。

追加できる特約は次の通りです。

  • 建替費用補償特約
  • 防犯対策費用補償特約
  • 持ち出し家財補償特約
  • 共用部分修理費用補償特約
  • 水濡れ原因調査費用補償特約
  • 引越し中の損害補償特約
  • 類焼損害補償特約
  • 借家人賠償責任補償特約
  • 個人賠償責任補償特約

楽天損保の無料サービス

楽天損保の火災保険に加入することで、「ハウスアシスタンスサービス」を利用することができます。

業界最高水準のハウスアシスタンスサービス

ハウスアシスタンスサービスは、以下のトラブルに対して応急処置に要する作業料や出張料が保険期間中、何回でも無料で受けられます。

  • 水廻りのトラブル
  • カギのトラブル
  • ガラスのトラブル
  • エアコンのトラブル
  • 給湯器のトラブル

楽天損保の会社情報

楽天損保は2018年4月に、楽天が朝日火災海上を買収して完全子会社化した新しい損害保険会社です。

旧朝日火災は、生保の子会社を持たず損害保険のみに注力しつづけていた会社となっています。

火災保険の商品も「ホームアシスト」が価格.com保険アワードで、2017年と2018年で2年連続第一位を獲得。

当サイトで好評の火災保険一括見積もりサービス

当サイトで掲載している火災保険一括見積もりサービスは、火災保険の取扱が10社以上あることを条件に厳選

1つのサービスで複数の火災保険による見積書を作成するので、補償範囲や特約、保険料など比較ができるため、あなたの条件に合った火災保険が見つけやすくなります。

各火災保険一括見積もりサービスでは、保険のプロがあなたの条件を基に見積書を作成

担当者によって見積書の提案内容が異なるため、複数の火災保険一括見積もりサービスから依頼すると、各火災保険の知見が広がるのでオススメです。

また火災保険は、住宅ローン会社や銀行で勧められたものに加入するよりも、自分で見積書を取り寄せて検討すると、補償内容や保険料の安さで後悔するリスクを大幅に軽減できます。

当サイトでオススメする火災保険一括見積もりサービスは、実際に利用した上で強引な勧誘もなく、丁寧なサポートが受けられるところだけ掲載。

見積書の作成依頼だけしたい人も、もちろん利用可能です!

住宅本舗【累計利用者65,000人突破!】

プロが作成した見積書で約20万円節約!
利用者累計75,000人突破の「住宅本舗」

「住宅本舗」の火災保険一括見積もりサービスは、最大16社(40商品)の火災保険から保険のプロが厳選して、あなた専用の見積書を作成。

住宅本舗は大手保険代理店と提携しているので、見積書の作成は火災保険のプロが対応。火災保険の知識がなくても、親切丁寧に案内してくれるので安心して比較することができます。

初めて火災保険に加入する人や、見直しを検討している人に向いているサービスです。

取扱保険会社数 16社(40商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

火災保険の窓口【対応スピード満足度90%以上!】

当日見積もりが可能!
契約件数25,000件の実績を持つプロ視点の提案が受けられる

火災保険の窓口では、大手火災保険会社を含めた19商品から最適な火災保険を選別して見積書を作成。
12時までの見積書依頼で当日対応が可能です。

とにかく急ぎで見積書を作成していほしい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(19商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード とても速い:

保険スクエアbang! 火災保険【グループ累計契約件数120万人突破】

最大26商品から比較ができる!
保険アドバイザーが無料でムダのない補償をご提案。

保険スクエアbang! 火災保険では、自分で調べてもよくわからない内容でも保険アドバイザーが丁寧に説明してくれるのが特徴。

火災保険の基礎的なことから網羅的に把握した上で、検討したい人にオススメ!

取扱保険会社数 -(26商品):
担当者の対応 丁寧・親切:
見積もりスピード 速い:

© 2023 火災保険ガイド